※サイト閉鎖に向けて、アクセス数が一定数ある2ページだけを残しております。

【2月11日更新】石川県のトイレ情報まとめ

更新日:

石川県珠洲市のトイレ情報

場所石川県珠洲市上戸町北方一6-2
施設名「珠洲市役所」様
備考2024年1月8日時点、「カンバーランドジャパン」様が設置した水洗トイレが利用可。
2024年1月22日時点、神奈川県鎌倉市が派遣したトイレトレーラーが利用可。
場所石川県珠洲市飯田町5-9
施設名「社会福祉協議会」様
備考2024年1月22日時点、兵庫県南あわじ市が派遣したトイレトレーラーが利用可、車椅子利用者向けの昇降機つき。
場所石川県珠洲市折戸町34
施設名「日置公民館」様
場所石川県珠洲市野々江町シの部15
施設名「道の駅 すずなり」様の横にあるプラットホーム前
備考2024年1月21日時点、館内トイレは断水のため利用不可であるものの、プラットホーム前に設置されている仮設トイレが利用可能、詳細はこちら
場所石川県珠洲市蛸島町69
施設名「蛸島小学校」様
備考2024年1月22日時点、北海道沼田町が派遣したトイレトレーラーが利用可。
場所石川県珠洲市飯田町19-61
施設名「飯田小学校」様
備考2024年1月22日時点、愛媛県新居浜市が派遣したトイレトレーラーが利用可、2024年3月末まで利用可能予定。
場所石川県珠洲市宝立町鵜島5
施設名「旧宝立小学校」様の体育館
場所石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
施設名「上戸小学校」様
場所石川県珠洲市野々江町38-2
施設名「直小学校」様
場所石川県珠洲市若山町11-100-1
施設名「若山小学校」様
場所石川県珠洲市三崎町本17-47
施設名「旧本小学校」様の体育館
場所石川県珠洲市若山町上黒丸10-34
施設名「旧上黒丸小学校」様
場所石川県珠洲市宝立町鵜飼丑部83
施設名「宝立小中学校」様
備考2024年1月21日から当面の間、福島県いわき市が派遣したトイレトレーラーが利用可。
場所石川県珠洲市大谷町1-78
施設名「大谷小中学校」様
場所石川県珠洲市野々江町6-1
施設名「緑丘中学校」様
場所石川県珠洲市三崎町宇治114
施設名「三崎中学校」様
場所石川県珠洲市野々江町1-1
施設名「飯田高校」様
場所石川県珠洲市三崎町小泊33-7
施設名「金沢大学能登学舎 (旧小泊小学校)」様
場所石川県珠洲市大谷町2-47
施設名「スズ・シアター・ミュージアム」様
場所石川県珠洲市正院町飯塚は57
施設名「旧飯塚保育所」様
場所石川県珠洲市蛸島町1-1
施設名「旧蛸島保育所」様
場所石川県珠洲市上戸町寺社い87
施設名「旧上戸保育所」様
場所石川県珠洲市三崎町
施設名「須須神社」様
場所石川県珠洲市正院町1-39
施設名「正院小学校」様
備考2024年1月24日、岡山県倉敷市がトイレトレーラーを派遣予定、詳細はこちら
場所石川県珠洲市 (詳細未確認)
備考2024年1月29日、「トイファクトリー」様が、女性専用トイレカーを宝立小中学校近くの避難所に派遣。
場所石川県珠洲市 (詳細未確認)
備考2024年1月11日、「ニットク」様が、トイレトレーラーを派遣。

石川県輪島市のトイレ情報

場所石川県輪島市山岸町は1-1
施設名「輪島病院」様
備考2024年1月4日、千葉県君津市が、トイレトレーラーを派遣。
場所石川県輪島市鳳至町堂金田1-1
施設名「鳳至小学校」様
備考2024年1月6日、サンドウィッチマンが宮城県気仙沼市に寄贈したトイレトレーラーが到着。
場所石川県輪島市小伊勢町日隅7-3
施設名「大屋小学校」様
備考2024年1月9日、「JPホームサプライ」様が、トイレトレーラーを派遣。
場所石川県輪島市町野町粟蔵
施設名「若桑集会所」様
備考2024年1月11日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを1台派遣。
場所石川県輪島市町野町金蔵
施設名「金蔵集会所」様
備考2024年1月11日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを1台派遣。
場所石川県輪島市町野町南時国ロ26
施設名「時国 営農組合」様
備考2024年1月11日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを1台派遣。
場所石川県輪島市二勢町44
施設名「介護予防拠点施設 ふれあいプラザ二勢」様
備考2024年1月11日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを1台派遣。
場所石川県輪島市三井町市ノ坂イ150
施設名「市ノ坂集会所」様
備考2024年1月11日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを1台派遣。
場所石川県輪島市河井町20部1-1
施設名「輪島市文化会館」様
場所石川県輪島市町野町粟蔵川原田33
施設名「東陽中学校」様
場所石川県輪島市赤崎町80
施設名「旧輪島市立西保小学校 (体育館)」様
場所石川県輪島市深見町65-33-1
施設名「鵠巣公民館」様
場所石川県輪島市マリンタウン1-2
施設名「ホテルルートイン輪島」様
場所石川県輪島市小伊勢町22-1
施設名「大屋公民館」様
場所石川県輪島市三井町長沢2-12-1
施設名「三井公民館」様
場所石川県輪島市里町32-36
施設名「南志見公民館」様
場所石川県輪島市町野町川原田22-1
施設名「町野公民館」様
場所石川県輪島市 (詳細未確認)
備考2024年1月18日、「ニットク」様がトイレトレーラーを派遣。
場所石川県輪島市 (詳細未確認)
備考2024年1月19日、愛知県阿久比町が派遣したトイレトレーラーが到着。

石川県鳳珠郡能登町のトイレ情報

場所石川県鳳珠郡能登町宇出津ト50-1
施設名「能登町役場」様
備考2024年1月16日、奈良県五條市が無償貸与する移動型水洗トイレが到着。
2024年1月18日、「トヨタ」様のモバイルトイレが到着。
https://twitter.com/Mayung0/status/1747879109978730860?s=20
場所石川県鳳珠郡能登町宇出津ト29-2
施設名「コンセールのと」様 (屋外トイレ)
場所石川県鳳珠郡能登町鵜川25-28
施設名「鵜川小学校」様
備考2024年1月11日、愛知県刈谷市が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
施設名「小木中学校」様
備考2024年1月6日、新潟県見附市が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県鳳珠郡能登町字松波16-26
施設名「松波中学校」様
備考2024年1月5日、群馬県大泉町が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県鳳珠郡能登町字藤波14-35
施設名「能都中学校」様
備考2024年1月4日、奈良県田原本町が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県白山市みずほ1-6-10
施設名「瑞穂町公民館」様
場所石川県鳳珠郡能登町真脇43-24
施設名「真脇集会所」様
場所石川県鳳珠郡能登町字中斉ア77
施設名「斉和多目的集会所」様
場所石川県鳳珠郡能登町立壁1-61
施設名「立壁集会所」様
場所石川県鳳珠郡能登町宇出津山分25-218-1
施設名「大平地区集会所」様
場所石川県鳳珠郡能登町 (詳細不明)
備考2024年1月14日、秋田県大仙市が、トイレトレーラーを派遣。

石川県鳳珠郡穴水町のトイレ情報

場所石川県鳳珠郡穴水町字大町ト33
施設名「穴水駅」様
備考2024年2月7日時点、利用可能。
場所鳳珠郡穴水町大町ロ200-2 (※必要に応じて別地域にも移動する模様)
施設名「穴水町B&G海洋センター」様
備考2023年1月11日、静岡県内3市 (磐田市 / 藤枝市 / 島田市) が、トイレトレーラーを設置。当面の間、穴水町内で活動予定。
場所石川県鳳珠郡穴水町此木4-14
施設名「八幡のすしべん 穴水此木店」様
備考2023年2月10日時点、「トイレを開放してくれている」との情報あり。
場所石川県鳳珠郡穴水町小又ロ22
施設名「小又地区コミュニティセンター」様
場所石川県鳳珠郡穴水町川島2
施設名「平和こども園」様
場所石川県鳳珠郡穴水町鹿波54-95
施設名「旧鹿波小学校」様
場所石川県鳳珠郡穴水町曽良4
施設名「旧兜小学校」様
場所石川県鳳珠郡穴水町木原ろ-159
施設名「木原集会所」様
場所石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎ホ43
施設名「乙ヶ崎集会所」様
場所石川県鳳珠郡穴水町藤巻リ30
施設名「藤巻集会所」様
場所石川県鳳珠郡穴水町菅谷イ-56
施設名「菅谷集会所」様

石川県七尾市のトイレ情報

2024年1月29日時点、石川県七尾市のトイレ情報は、こちらの七尾市発信の災害協力トイレマップが最も詳しい (合計40ヶ所) です。

場所石川県七尾市中島町上町26-2
施設名「中島小学校」様
備考2024年1月3日、大阪府箕面市が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県七尾市古府町ち 40番地
施設名「コメリ」様
備考2024年1月21日時点、仮設トイレが設置されている状況、4台あり。
場所石川県七尾市西三階町10号4-1
施設名「スギヨ」様
備考2024年1月9日時点、仮設トイレが設置されている状況。
場所石川県七尾市国分町 子40番地1
施設名「スギ薬局七尾南店」様
備考2024年1月5日時点、仮設トイレが設置されている状況、2台あり。
場所石川県七尾市御祓町イ-28-2
施設名「七尾駅」様
備考2024年1月22日時点、仮設トイレが設置されている状況。
場所石川県七尾市藤橋町亥21 番地
施設名「DSG ARENA 七尾店」様
備考2024年1月8日時点、仮設トイレが設置されている状況。
場所石川県七尾市田鶴浜町144
施設名「田鶴浜体育館」様
備考2024年1月4日、京都府亀岡市が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県七尾市本府中町ヲ部38
施設名「矢田郷地区コミュニティセンター」様
備考2024年1月15日、「丸沼倉庫」様所有のトイレトレーラーを埼玉県朝霞市が設置。
場所石川県七尾市千野町ほ94
施設名「マルハン七尾店」様
備考2024年1月10日時点、仮設トイレが設置されている状況。
場所石川県七尾市の避難所 (詳細未確認)
施設名石川県七尾市の避難所 (詳細未確認)
備考山梨県北杜市が派遣したトイレトレーラーが到着。
場所石川県七尾市本府中町ヲ部38
施設名「七尾市文化ホール」様
場所石川県七尾市下町17-1
施設名「朝日小学校」様
場所石川県七尾市大津町31
施設名「田鶴浜地区コミュニティセンター 金ヶ崎分館」様
場所石川県七尾市佐味町2-3
施設名「東湊地区コミュニティセンター」様
場所石川県七尾市能登島向田町ろ部8-1
施設名「能登島地区コミュニティセンター」様
場所石川県七尾市後畠町後畠山部4-5
施設名「七尾市城山体育館」様
場所石川県七尾市矢田新町ニ
施設名大型フェリー「はくおう」様
備考2024年1月31日時点、七尾港に大型フェリー「はくおう」が停泊しており、被災者の一時休養施設として受け入れを実施中、トイレ/大浴場/無料ランドリー/ベッドなどを完備、1泊2日で最大200名宿泊可能、完全予約制、ウェブ予約可能、詳細はこちらを確認。

石川県羽咋郡志賀町のトイレ情報

場所石川県羽咋郡志賀町仏木マ4
施設名「旧土田小学校」様
備考2024年1月7日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを2台派遣。
場所石川県羽咋郡志賀町西山台1-1
施設名「志賀町地域交流センター」様
備考2024年1月8日、「NEXCO 中日本」様が、トイレカーを2台派遣。
場所石川県羽咋郡志賀町高浜町カの1-1
施設名「志賀町文化ホール」様
場所石川県羽咋郡志賀町草木13
施設名「熊野交流センター」様
場所石川県羽咋郡志賀町相神ニ80
施設名「富来小学校」様
場所石川県羽咋郡志賀町富来領家町ハ1-1
施設名「富来中学校」様
場所石川県羽咋郡志賀町高浜町14-1
施設名「志賀小学校」様
場所石川県羽咋郡志賀町代田ハ
施設名「旧土田小学校」様
場所石川県羽咋郡志賀町福井12-24
施設名「やすらぎ荘」様
場所石川県羽咋郡志賀町富来領家町10
施設名「富来活性化センター」様
場所石川県羽咋郡志賀町二所宮59
施設名「下甘田防災センター」様

石川県羽咋郡宝達志水町のトイレ情報

場所石川県羽咋郡宝達志水町門前11
施設名「宝達志水町民センター」様
場所石川県羽咋郡宝達志水町子浦18-1
施設名「生涯学習センター」様

石川県鹿島郡中能登町のトイレ情報

場所石川県鹿島郡中能登町井田部10-1
施設名「道の駅 織姫の里なかのと」様
備考トイレが使用できるだけでなく、お買い物も可能
場所石川県鹿島郡中能登町能登部下91-23
施設名「中能登町役場 行政サービス庁舎」様
備考2024年1月7日から2024年1月8日にかけて、「NEXCO 中日本」様がトイレカーを5台派遣。
場所石川県鹿島郡中能登町末坂9部46
施設名「中能登町役場 総務庁舎」様
備考2024年1月8日、「NEXCO 中日本」様がトイレカーを2台派遣。
場所石川県鹿島郡中能登町井田に50
施設名生涯学習センター「ラピア鹿島」様
備考2024年1月8日、「NEXCO 中日本」様がトイレカーを2台派遣。
場所石川県鹿島郡中能登町良川け部1-1
施設名「中能登中学校」様
場所石川県鹿島郡中能登町金丸143
施設名「健康ハウス憩」様
場所石川県鹿島郡中能登町能登部下1
施設名「カルチャーセンター飛翔」様

石川県かほく市のトイレ情報

場所石川県かほく市二ツ屋フ16-3
施設名「道の駅高松」様
場所石川県かほく市内日角4-1
施設名「宇ノ気老人福祉センター」様
備考トイレが使用できるだけでなく、お風呂も利用可能
場所石川県かほく市大崎チ115
施設名「大崎区民会館」様

石川県羽咋市のトイレ情報

場所石川県羽咋市千里浜町タ1-62
施設名「道の駅 のと千里浜」様
場所石川県羽咋市鶴多町亀田17 1階
施設名「羽昨すこやかセンター」様

石川県河北郡内灘町のトイレ情報

場所石川県河北郡内灘町宮坂に455
施設名「展望温泉 ほのぼの湯」様
備考トイレが使用できるだけでなく、温泉であるため入浴も可能
場所石川県河北郡内灘町向粟崎1-420
施設名「向栗崎体育館 (向栗崎公民館)」様
場所石川県河北郡内灘町鶴ヶ丘2-159-1
施設名「鶴ヶ丘東公民館」様
場所石川県河北郡内灘町大根布3-150
施設名「地域防災センター (大根布公民館)」様

石川県河北郡津幡町のトイレ情報

場所石川県河北郡津幡町加賀爪ニ
施設名「津幡町福祉センター」様
場所石川県河北郡津幡町清水リ123-3
施設名「津幡地域交流センター」様

北陸に花が咲くことを願って。